選手育成と暴力問題 (2013.1.31)

 

 

大阪の桜宮高校の体罰事件以来、あちらこちらで運動部の体罰問題が暴露されてきたなと思っていたら、今度は、大人の世界でも出てきた。

 

柔道の女子選手15人が、園田隆二・全日本女子監督から暴力を受けたという告発を、日本オリンピック委員会(JOC)に出したという事件である。私には、新聞情報でしか、事の経緯は分からないが、秋頃に園田監督の暴力問題が表面化し、全日本柔道連盟(全柔連)は内部調査と処分を行ったとある。しかし、全柔連はこれを公表しないまま、今回の告発に至ったという。要は、全柔連の内々の対応では、問題が是正できず、業を煮やした選手達がJOCに駆け込んだということなのだろう。

 

私が強く感じるのは、体罰の是非論以前に、そもそも問題を起こした組織が組織として機能していない点である。学校であろうが、スポーツ団体であろうが、組織管理と責任体制が全うされなければならないのが大原則である。

 

実は、企業も同じような問題を抱えてきた。体罰や暴力問題ではないが、いわゆる「不祥事」である。かつては、大方の企業が、その体裁の悪さから、問題を内部的に葬って、黙りを決め込んできた。製造業のリコール隠し、企業債務の損金隠しがその典型であった。しかし、隠し通せずに問題が表面化した途端、下手をすれば企業は潰れる。その昔の雪印、三菱自動車、近年ではオリンパスなど、事例はいくらでもある。

 

桜宮高校の件では、校長も教育委員会も、事が公になるまで、大した対応を取って来たようには思えない。校長は3年ごとに代わり、当事者となった教諭は18年間在籍していたという。多分、校長は管理監督者としてその教諭を管理できていなかったし、その行動を見ないふりして、口出しすらしようとしなかったのではなかろうか。教育委員会も御同様で、調査を当事者の学校に任せ、自らが動いたとは思えない。

 

全柔連も、ご多分に漏れず、事が公になった後で、新聞記者団の前で頭を下げ、「ゴメンナサイ」となった。

 

残念ながら、スポーツの世界は社会の流れから相当遅れてしまったのだろう。その昔であれば、スポーツ根性ものがもてはやされたかも知れないが、今やそれだけでは社会人として通用しなくなっている。旧日本軍の「上等兵殿」と「新兵」との関係では、人は育たないし、本当に強い組織はできない。

 

指導者が絶対服従だけの関係を押しつけても、人と人との信頼関係は築けない。だからこそ、柔道女子選手はJOCに告発するに至った。スポーツ選手も社会を構成する一人の人間であり、単なる根性ものの「スポーツ馬鹿」になってしまえば、選手生活を追えた後、自分の人生が描けなくなってしまう。

 

 

 

説明: 説明: SY01265_古い出来事」目次に戻る。

 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: door「ホームページ」に戻る。